「なぜ儲かる情報を人に伝えるのか?」-いとけんコラム

こんにちは!アベンチャーズのいとけんです。

いつもは動画で情報を届けておりますが、本コラムでは私が密かに感じているまだ動画にしていない内容を先出するテスト配信のような気持ちで執筆しております。

記念すべき第一回目のテーマは「なぜ儲かる情報を人に伝えるのか?」です。

『ビットコインの価格はいくらになりますか?』

と同じくらいの頻度で聞かれるこの質問は、インフルエンサーやYouTuberあるあるかもしれませんね。

儲かる話を持っている人は人に伝えたくなります。

シンプルにみんなで稼いだら良いよね!というほとんど何も考えていない感覚的な行動原理です。

例えば、

・美味しいお店を見つけた

・穴場のスポットを見つけた

という日常の感覚に近く、この情報をあの人に教えてあげたいな~と思い立ってすぐに行動に移すケースが多いでしょう。

これだけならば、儲かる情報を人に伝えることは当たり前であり、疑問に思う人は少なくなるはずです。

では、なぜ人は儲かる情報を人に伝えなくなるのでしょうか。その辺りも深掘りして解説します。

 

なぜ人は儲かる情報を人に伝えなくなってしまうのか?

 

この答えは簡単です。

 

『儲かる情報』というのは再現性が皆無に等しいからです。

 

美味しいお店を紹介して「あの店とても良かったよ!教えてくれてありがとうね!」とフィードバックをもらえれば、それは再現性が高いと言えます。

味の嗜好や価格帯や生活感は共通化しやすいため、よっぽど変わった嗜好の人でなければ良いお店の紹介というのは再現性が高い情報となります。

おすすめの映画・スポーツ観戦・自動車など嗜好の範囲が狭くなるとその分評価はシビアになり、再現性が低くなってくることがあります。

それでも情報を聞き出すことにより、ある程度は再現性を持たせた良い情報を相手に提供することは可能です。

しかし、『儲かる情報』に関してはかなり難易度が高いです。

どれだけ仲が良い友人や家族であっても、他人を儲けさせることは難しく、良かれと思って提供した情報で損したというケースが後を経ちません。

そして、だんだんと『儲かる情報』を人に伝えることはタブー視され今に至ります。

これは仮想通貨が広がる前の話です。多くの投資商品が人に伝えることが憚られた時代が終焉を迎えることになります。

 

仮想通貨市場が産んだ儲かる情報の高い再現性!

 

仮想通貨が誕生したことで『儲かる情報』の再現性が高くなった時期があります。

すると人は『儲かる情報』をどんどん共有するようになります。

「美味しいお店を見つけたよ!」と同じレベルで「儲かる情報見つけたよ!」と発言する人が続出しました。

これは良いことです。

しかし、その後、情報の再現性が毀損してくると過去と同様に「儲かる情報は人に伝えるべきではない」という文化に戻ってしまいました。

伊藤は情報を伝えるときは聞いている人を選んで再現性が最も高くなるように情報を選択します。

誰にでも同じ情報を伝えているわけではありません。

興味本位で他の儲け話を聞きたい!という要望には情報をお伝えしますが、あなたには向かないからやめた方が良いですよ!というアドバイスもするようにしております。

「なぜ儲かる情報を人に伝えるのか?」

という問いに他する答えは、

「常に再現性を気にして情報配信をしているから儲かる情報を配信し続けられるんですよ^^」

と答えるようにしております。

この話、全然理解されないので今回のコラムで書きました(笑)

コラムで取り上げて欲しい内容があれば、お気軽に伊藤のSNSアカウントへお気軽にメッセージを送ってください。

また次回のコラムも楽しみに!