「戦争が起きて気づいた新しい投資ルール」-いとけんコラム

第十一回アベンチャーズいとけんコラム「戦争が起きて気づいた新しい投資ルール」

こんにちは!アベンチャーズのいとけんです。

いつもは動画で情報を届けておりますが、本コラムでは私が密かに感じているまだ動画にしていない内容を先出するテスト配信のような気持ちで執筆しております。

第十一回目となる今回のテーマは「戦争が起きて気づいた新しい投資ルール」です。

残念なことに人類はまた戦争という最悪な人災を招いてしまいました。

ここで深くは追求しませんが、もちろん私たちは戦争は反対です。

ここでは、投資家として「戦争」という有事はどのような思考で乗りこなせば良いのかを解説します。

『戦争が起きたら買い!』は裏付けデータなし

戦争が起きたら金融商品の価値は下がり、安全資産の金(Gold)の価格は上がります。この事実が拡大解釈され、戦争が起きたら(価格が安くなるから)金融商品は買い!という話になって今に至っております。

有名な金融メディアは何度も戦争と株価の相関関係を論じており、その度に戦争が起きたら株を買いましょうとは言えないという結論が出ております。

伊藤個人の意見を述べさせていただきます。

戦争が起きる起きないに関わらず、大衆の感情が金融商品に与える影響が大きいです。

大事なのは戦争や災害は大衆の感情を刺激するきっかけであるということです。

大量の被害者を出してもすぐに忘れ去られてしまう有事もあれば、小さい事件でも後世に注がれるほどインパクトが大きい有事もあります。

今回のロシアが仕掛けた戦争は「プーチン大統領」という世界中が認識しているランドマークの進退劇につながります。実際の戦争で受ける被害だけでなく、直接関係のない国までも大衆の感情が高ぶり、大混乱を招く可能性が高いです。

世界最大級の経済の混乱は戦争が終わった後も継続することになるでしょう。

このことからも、今回の戦争をきっかけにした先を何も考えていない「買い」は行わない方が良いです。

有事の震源地の回復を始めたタイミングを見極める!

今回、ロシアが震源地となります。ロシアの法定通貨ルーブルは大幅に価値が下落し、ロシアの上場企業の中には1日で株価が45%下落した銘柄もあります。

まだ戦争は終わりが見えません。今後も下落は続くでしょう。

『落ちるナイフを拾わない』という相場の格言であり、下がっている最中の銘柄に手を出したら危険だよという教訓を表しております。

落ちるナイフの中にはもう使い物にならない銘柄もあるでしょう。

本来投資家が手を出すべきものは長期的に未来が期待できる銘柄です。人より早く行動するのは大切ですが、初めからそれができる人はおりません。

最初は周りと同じ行動をする程度で大丈夫です。

ロシアの戦争が終わり、最初の決算が出るタイミングで営業の数字は戦争の影響を受けておらず、ロシアという風評被害で株価が低迷している銘柄を拾うようにしましょう。

実はそれぐらい慎重に動いても投資は遅くありません。

なぜか、人よりも早く!人がしていない行動を!と取り憑かれたかのように初心者ほどリスクを取りたがります。。本当にそのような行動はやめた方が良いです。

コラムで取り上げて欲しい内容があれば、お気軽に伊藤のSNSアカウントへお気軽にメッセージを送ってください。

また次回のコラムも楽しみに!